京都で活動するオルタナティブな知育教室「Musicand」のブランディングを手掛けました。この教室は音楽を主軸とし、リトミックをベースに、音との触れ合いを通じて感性を育み、学びと体験を生み出す場を提供しています。
「Musicand」という屋号には、音楽(Music)と「~と」を意味する「and」を組み合わせることで、音楽と人、音楽と学び、音楽と日常をつないでいく役割を込めています。単なる音楽教育にとどまらず、感性を耕し、日々の生活に新たな学びを宿す空間として位置付けています。
ロゴシンボルには、音符と&マークを組み合わせたデザインを採用し、ロゴタイプには、文字が今にも踊り出しそうな躍動感を持たせるフォントを使用し、音楽の持つ創造性を表現しました。このデザインは、教室が提供する楽しい体験や自由な発想を視覚的に伝えています。
「日常に学びは宿る」というコンセプトのもと、リトミックで使用するオリジナル楽器を、奈良の吉野杉や吉野檜を用いて開発しました。これにより、地域の自然素材と教育の場を結びつけると同時に、持続可能な未来への意識を高めています。音楽と自然の調和を通じて、子どもたちの感性を豊かにするデザインの一環です。
私たちは、この教室を通じて、音楽を通じて感性と学びを深めるだけでなく、「自然と人が調和し、豊かな時間を共有する」場を創造し、子どもたちとその家族に特別な体験を提供することを目指しました。
kana 2024 all rights reserved.