People

noでは、参加者が自らの好奇心に基づいて行動する「自主的な体験」を大切にしています。ナビゲーターは、必要な時に寄り添い、伴走する存在として、参加者の安全を見守りながら参加者の主体性を尊重します。デザイナーや木工作家など、様々な分野のプロフェッショナルが参加し、創造性を引き出す多様な視点を提供しています。

Principal / Navigator / Atelierista

Dan Tomimatsu

イタリアのDOMUS ACADEMY Master of DESIGNを修了後、デザイン事務所DAN TOMIMATSUを設立。様々なデザインプロジェクトを行い、IF DESIGN GOLD AWARDを始め、その他受賞多数。2017年から奈良県芸術短期大学にて特任講師として立体造形の研究を行う。2022年にnoを設立。

Navigator / Atelierista

Miyazato Shigeharu

2007年に木と金属を素材とした家具製作アトリエ Nest serviceを設立。様々な家具をデザイン、製作、発表をしながら、奈良芸術短期大学クラフトデザインコースで10年間講師を務める。近年は家具のみならず、アート製作を手掛けるなど、活動は多岐に渡る。2022年に富松と共にnoを立ち上げる。

Navigator

Sarah Tomimatsu

早稲田大学文学部演劇映像コースを卒業後、演者として演劇に携わる。2020年に、東京から吉野町に移住。子育てをしながら、no のナビゲーターを務める。JIREA(Japan Institute for Reggio Emilia Alliance) の主催するProfessional Development Program Basicを修了。

Guest navigators

Musicand CEO

Yumi Fukuda

音大在学中より、伴奏ピアニスト、ミュージカル、バレエピアニストをバックグラウンドに世界中の音楽を探訪し、様々な価値観を経験しながら、 発達療育士を修め、マルチモーダル人類学者の夫の研究先・ルワンダの伝統音楽のただ中に飛びこむことで混然と溶けあってひとつの形をなす。 2020年冬に帰国後、2021年春にミュージカンド音楽教室を京都でスタート。また、カフェ、他ジャンルとのワークショップ企画発案など、 音楽教室の枠をこえて、様々な経験と出会いがあり、感性が磨かれる場所を目指している。

Local navigators

Carpenter

Takahito Masutani

日本伝統建築技術保存会 創始者のもとで7年間、社寺建築の修行後を積み、2012年に吉野に帰郷。得意の手刻みを活かしながら父の仕事を手伝う。住宅建築のほか、「HOUSE VISION2016東京展」およびコミュニティハウス「吉野杉の家」、TOTOギャラリー・間主催、「RCRアーキテクツ展 夢のジオグラフィー」に建築で携わる。2021年、吉野に見学可能な自宅を設計、建築する。2025年に「桝谷建築生活造形室」として建築業を継ぐ予定。

Digital Concierge

Shota Ono

東京の大手IT企業に勤務しながら、空き家をリノベーションして2022年に吉野町へ移住。現在はリモートで、AIを活用したビジネスデザインに従事。過去に人工衛星のデジタル機器開発に携わった経験や、京都芸術大学大学院で「地域と移住者をつなぐデザイン」を研究した知見を活かし、「デジタル×ものづくり」の視点から吉野の魅力を引き出し、人々が自然や地域とつながる喜びを共有できる場づくりを目指してさまざま挑戦している。

Pâtissier

Naoki Yamamoto

2005年大阪あべの辻製菓専門学校を卒業後、京都、東京の洋菓子店でフランス菓子の技術を磨き、渡仏。本場、フランスのパティスリーMichel Belin にて勤務。2012年に帰国後、Michel Belin日本店にてシェフパティシエを務める。現在、フランスの菓子文化の素晴らしさを伝えたいという思いから、自店 pâtisserie LA CONVERSATIONの開業準備中。菓子の歴史と伝統に敬意を払いつつ、革新的な商品開発を行う。

Overseas navigators

Interior designer

Ou Sakulthai

タイを拠点にするインテリアデザイナーで、持続可能なデザインを追求する革新的なアプローチで高い評価を受ける。デザイン哲学である「Non-Building Solutions」により、既存の空間や素材を生かし、新たな建設を最小限に抑えることで環境に配慮したデザインを実現する。20年以上のキャリアを持ち、ホテルや高級住宅、コワーキングスペースなど幅広いプロジェクトを手掛ける。2019年には、タイ国際貿易振興局とシラパコーン大学から「Designer of the Year」に選出され、現在は、PIA Interiorのパートナー兼デザインディレクターとして国内外で活躍。